RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

ロバート・スミッソン (Robert Smithson)

1938年生まれ。芸術家。
http://www.robertsmithson.com/

(最終更新:2009年3月31日)

> 10+1 DATABASE内「ロバート・スミッソン」検索結果 (9件)

[批評]

観測者のランドスケープ──離散性、あるいは不連続性と「形式」の問題 | 槻橋修

Landscape of the Viewer: A Problem of ヤFormユ Concerning Discreteness and Disjunction | Tsukihashi Osamu

...、バタイユ、ボワ/クラウスを経由してロバート・スミッソンに接続されたとしても、それほど不自然... ...、一一七頁。 ★一九──ed. Nancy Holt, Writings of Robert Smithson, New York University Press, 1979, p.115. ★二◯──ibid.,...

『10+1』 No.09 (風景/ランドスケープ) | pp.100-111

[論考]

抽象からテリトリーへ ジル・ドゥルーズと建築のフレーム | 石岡良治

From Abstraction to Territories: Gilles Deleuze and the Frame of Architecture | Yoshiharu Ishioka

...の芸術実践における抽象の転換点であるロバート・スミッソンおよびミニマル・アートが提起するテリ... ...、一九九五、四四──五一頁)。 ★一三──Robert Smithson,  “Quasi-Infinities and the Waning of Space,” The Collecte...

『10+1』 No.40 (神経系都市論 身体・都市・クライシス) | pp.184-191

[写真のシアトリカリティ 2]

すでに開かれたファイルの中身 | 倉石信乃

The Contents of the Already Opened File | Kuraishi Shino

...〇年代末から七〇年代初頭にかけての、ロバート・スミッソンのアース・ワークに代表される、初期の... ...ろ単純に自然に帰すよう放置されるのである。スミッソンは、自分の作品の一部を形成するものとして...

『10+1』 No.27 (建築的/アート的) | pp.31-34

[建築の還元 4]

表現することの方法と基準をめぐって──仮構の記述 | 南泰裕

On the Methodology and Criteria of Representation:A Description of Hypothetical Construction | Minami Yasuhiro

...ミニマリズムの先鋭的な活動ののちに、ロバート・スミッソンやリチャード・セラ、マイケル・ハイザ... ...かわる実践的な活動を展開したフロンティアはロバート・モリスとドナルド・ジャッドだった。ミニマ...

『10+1』 No.22 (建築2001──40のナビゲーション) | pp.210-220

[批評]

視覚を(が)開く──電子情報時代の建築 | ピーター・アイゼンマン丸山洋志

Vision's Unfolding: Architecture in the Age of Electronic Media | Peter Eisenman, Maruyama Hiroshi

...バート・モリス、マイケル・ハイザー、ロバート・スミッソンの初期作品──において、主体の転位は... ...ニマリスム彫刻──ロバート・モリス、マイケル・ハイザー、ロバートスミッソンの初期作品──に...

『10+1』 No.14 (現代建築批評の方法──身体/ジェンダー/建築) | pp.191-196

[批評]

フェロポリス──工業社会の改変 | ロルフ・ザクセ大口晃央吉田治代

Ferropolis - oder vom Umbau der Industriegesellschaft | Rolf Sachsse, Okuchi Akio, Yoshida Haruyo

大晦日の午後五時頃、落陽のなかで、五〇代半ばの女性が遮断機の前にある車両の脇の小さなモミの木の所に立ち、クリスマス・ボールを幾つか取り外している。その前に彼女は...きから出発した。マイケル・ハイザー、ロバート・スミッソンのアース・アート、ヘレン/ニュートン...

『10+1』 No.17 (バウハウス 1919-1999) | pp.90-102

[論考]

醜くて平凡──日常の表象 | デボラ・ファウシュ篠儀直子

Ugly and Ordinary: The Representation of the Everyday | Deborah Fausch, Shinogi Naoko

...ブライトン・ビーチ住宅コンペティションへのロバート・ヴェンチューリとデニス・スコット・ブラウ... ...博物館という公空間は、アリソン&ピーター・スミッソンの空中住宅街(ル・コルビュジエの内  側  ...

『10+1』 No.24 (フィールドワーク/歩行と視線) | pp.156-175

[批評]

日常性と「他者」の空間 | メアリー・マクレオード+佐藤美紀

Everyday and "Other" Spaces | Mary McLeod, Sato Miki

...ト・グループ、デニス・スコット・ブラウンとロバート・ヴェンチューリ、ジェーン・ジェイコブスな... ...時代と断絶する立場は、アリソンとピーター・スミッソンが一九五六年に発表した声明でも自覚されて...

『10+1』 No.16 (ディテールの思考──テクトニクス/ミニマリズム/装飾主義) | pp.188-205

[批評]

鏡像──第二次世界大戦以降のアメリカ建築における、技術、消費とジェンダーの表現 | ジョアン・オックマン赤川貴雄

Mirror Images: Technology, Consumption, and the Representation of Gender in American Architecture since World War II | Joan Ockman, Akagawa Takao

...消費(買い物)のための時間である[図10]。ロバート・ウッズ・ケネディは彼の広範に読まれた本『住... ...の可能性を引き出した。アリソンとピーター・スミッソン夫妻は一九五六年にこう書いた。 グロピウス...

『10+1』 No.14 (現代建築批評の方法──身体/ジェンダー/建築) | pp.171-179