RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

ジュゼッペ・テラーニ 時代(ファシズム)を駆けぬけた建築

ジュゼッペ・テラーニ 時代(ファシズム)を駆けぬけた建築

鵜沢隆
INAX出版、1998年、339ページ
ISBN=9784872750812

> 10+1 DATABASE内「ジュゼッペ・テラーニ 時代(ファシズム)を駆けぬけた建築」検索結果 (7件)

[図版構成]

未来都市の考古学 | 鵜沢隆

Archaeology of the Future City | Uzawa Takashi

それぞれの時代に構想された無数の都市(ユートピア)のプロジェクト。実現し得なかったそれらの「未完の都市」の壮大な実験場は、それぞれの時代の都市の現実を逆照射しながら、都市への欲望をストレートに表明している。ルネッサンス期に描かれた「理想都市」のみならず、そうした未来の都市へのパースペクティヴには、時としてレトロスペクテ...

『10+1』 No.06 (サイバーアーキテクチャー) | pp.152-168

[オルタナティヴ・スペース 3]

屋上の過激な使い方 | 貝島桃代

On the Radical Usage of Roofs | Kaijima Momoyo

...上。 九八年水戸芸術館において行なわれた「ジュゼッペ・テラーニ」展★一で、彼の建築にはどれを見... ...テウム「天国の間」2──同上、平面図 共に 『ジュゼッペ・テラーニ──時代を駆けぬけた建築』3──...

『10+1』 No.17 (バウハウス 1919-1999) | pp.32-34

[建築の還元 2]

表現することの方法と基準をめぐって──建築的還元 | 南泰裕

On the Methodology and Criteria of Representation: Architectural Reduction | Minami Yasuhiro

1 社会的歪像としての建築 建築が、例えば社会といった言葉で代称されるようなシステム(あるいはシステム化された活動の集合形態)をその背後で認識するとき、ほぼ例外...基礎に据えた表現構成は、よく知られるようにジュゼッペ・テラーニの厳格な建築表現からもはっきり...

『10+1』 No.18 (住宅建築スタディ──住むことと建てることの現在) | pp.2-12

[対談]

映画と建築の接線──海洋性をめぐって | 鈴木了二小林康夫

A Tangent of Cinema and Architecture: On the Oceanic | Suzuki Ryoji, Yasuo Kobayashi

マラパルテ邸 あるいはスタジオ・マラパルテの謀略? 小林── 今日のテーマは「海洋性」ということですが、この企画全体が建築と映画との接点を見出すという主旨になっ...です。というのは水戸芸術館で行なわれていたジュゼッペ・テラーニというイタリアの合理主義者かつ...

『10+1』 No.14 (現代建築批評の方法──身体/ジェンダー/建築) | pp.211-219

[批評]

保守主義、近代主義、戦争──戦前のル・コルビュジエ | 松畑強

Conservatism, Modernism, War: Le Corbusier before WWII | Matsuhata Tsuyoshi

...大尉としてこの遠征軍に加わっていた建築家のジュゼッペ・テラーニも、この凄惨な後退戦のなかにい... ...性とも重なり合うものだったのである。 1──ジュゼッペ・テラーニ「カサ・デル・ファッショ」一階平...

『10+1』 No.10 (ル・コルビュジエを発見する) | pp.154-170

[論考]

Ruin/Desolation Row──廃墟と写真をめぐって | 倉石信乃

Ruin/Desolation Row: On Ruins and Photography | Kuraishi Shino

1  一九世紀の建築写真 建築は、写真にとって発端からすでに主要なモティーフのひとつであった。二人のジェントルマン・サイエンティスト、ニエプスとタルボットの最初...、ル・コルビュジエの《チャンディガール》、ジュゼッペ・テラーニの《サンテリア幼稚園》のほか、...

『10+1』 No.23 (建築写真) | pp.83-96

[日本]

38:丸山洋志:差異・反復・転倒 | 後藤武

Hiroshi Maruyama: Distinction, Repetition, Reversal | Goto Takeshi

1951年北海道生まれ。83年、コロンビア大学修士課程修了。83−89年、アイゼンマン・アーキテクツに勤務。91年、丸山アトリエ設立。芝浦工業大学、東京家政学院...の詩学』(SDライブラリー、1997)。共著書に『ジュゼッペ・テラーニ』(INAX出版、1998)などがある そ...

『10+1』 No.22 (建築2001──40のナビゲーション) | pp.170-171